こんにちは。記事をお読みいただき、ありがとうございます。
私は京都大学経営大学院に合格をして、MBA取得を目指しています。今回は、私が10月に実施した合格に向けた準備についてお話しします。
10月は、大学院入学のために必要な提出書類を全て書き終えました。
スケジュールとしては、
10月前半:全ての必要項目を書き終える
10月後半:様々な方に見ていただいて資料を修正(視点を複数入れる)
大学院の資料提出は、確か11月中旬までだったかと思いますが、ギリギリですと、時間も無くなりますし、自分目線で読みにくい資料になってしまいます。ですので、私は10月2週目には、全て書き終えていました。個人的には、出来れば、10月中には全ての資料を書き終えていることが良いのかなと思います。
また、私の応募書類が良いわけではありませんが、合格した自己PRなどもご共有しておりますので、
宜しければ、以下記事もご確認いただければと思います。

京大MBA合格した自己PR公開!(MBA取得⑫)|けーた(・o・)
記事をご覧いただき、ありがとうございます。 いま、「リスキリング」が注目されていますが、まさにその真っただ中にいるところです。(勉強も仕事もこれから見つけないといけないですが。。) わたしはこの春から、京都大学大学院へMBA取得のために通っ...
繰り返しになって恐縮ですが、直前の資料不備は、かなり悔いが残るかと思います。。
ですので、出来る限り、10月に資料全て用意できるように進めたいですね!
有料版になってしまいますが、以下URLより私が実際に京大大学院(MBA)に合格した資料一覧もご共有していますので、お時間の無い方、資料作成に自信の無い方はぜひ参考にしていただければ幸いです。

【MBA取得⑬】京都大学(MBA)の書類選考に合格した資料全て共有します!|けーた(・o・)
記事を読んでいただき、ありがとうございます。 また、購入いただいた記事も250回を超えました! 改めて、お礼申し上げます。 これからも京大MBAの役立つ「具体的な経験や情報」をお届けします。 わたしは大学院でMBA取得を目指して、京都大学 ...
MBAや転職中心の記事をこれからも書いていきます。
引き続きよろしくお願いいたします。
コメント